大学・自治体・産業界交流作業部会/対話と交流の場づくり推進

福岡テンジン大学・福岡未来創造PF・福岡DC主催「ふくおか未来会議~10年後の福岡を創造しよう!~」開催について

福岡テンジン大学・福岡未来創造プラットフォーム・福岡DC3団体の主催で、福岡市の10年後の未来について考えるイベントを開催します。   

10年前、あなたが住んでいるまちはどんなまちでしたか?
例えば、福岡市では、この10年で天神ビックバンの始動・九州大学の移転などによって、まちの景色や特徴も変わっています。
では、これから10年後はどんなまちになるんでしょう? 

 今回の授業は、福岡テンジン大学と、福岡の地域戦略策定から推進まで一貫しておこなうFDC(福岡地域戦略推進協議会)と、福岡都市圏の14大学が連携する福岡未来創造プラットフォーム、そして10年後の未来の計画をつくる福岡市が登場!

 授業の前半では、福岡の産学官のトップランナーである先生達から、この10年でまちに起きたこと・まちの未来計画のことを学んでいきます。
後半は、「市民も、市職員も、ビジネスマンも、学校関係者も、若者もお年寄りも」みーんなで“対話”しながら、10年後の福岡市の未来について語り、福岡の未来をつくっていきます。 

参加資格は「福岡のまちが好き」もしくは「福岡のまちが、もっと良いまちになって欲しい」という気持ちを持っていることだけ! 

年齢も、肩書も、職業も、垣根を超えて、自由に福岡の未来を語りあってみませんか?

大学生の方の参加も大歓迎ですので、ぜひご参加ください!

★詳細は、福岡テンジン大学のウェブサイトをご覧ください。

講師

〇前田 真 氏(福岡地域戦略推進協議会 事務局次長)
1962(昭和37)福岡県出身。
1983年国立久留米工業高等専門学校電気工学科卒、日本電気()入社。設計及び研究に従事後、92年九州松下電器()(現パナソニック社コネクテッドソリューションズ社)入社。
佐賀事業部、国内販売事業部等にて企画・営業業務に従事。2004年より国立大学九州大学知的財産本部(現学術研究・産学官連携本部)にてプロジェクトコーディネート、大型プロジェクトマネジメント等産学官連携業務に従事し、同本部 准教授/副本部長を歴任。
2014年より産学連携機構九州代表取締役社長、現在に至る。
山田 雄三 氏(福岡大学社会連携センター 助教・地域連携コーディネーター)
徳島県徳島市生まれ。
大学の地域連携コーディネーターとして、大学と社会の多様な主体をつなぎ、社会の課題解決や未来創造に資する様々なプロジェクトを立ち上げ、支援する実践活動に10年以上従事。
2018年には、福岡都市圏の14大学・福岡市・福岡商工会議所・福岡中小企業経営者協会が参画する「福岡未来創造プラットフォーム」の設立に携わり、現在まで全体のコーディネーターを務める。
著書として、『ニュータウンのあの頃とこれから~日の里団地1971-2021~』(弦書房、2022年)などがある。
〇染井 洋介 氏(福岡市役所 総務企画局 企画調整部 企画課長)
私たちが住む福岡市を次世代に引き継ぎ、さらに魅力的なまちにしていくため、市の将来の方向性を定める新たな「基本計画」を、市民の皆様と一緒につくるプロジェクトを現在実施中。

概要

日 時 2023年8月26日(土) 13:00~16:00
会 場 西南学院大学 西南学院百年館 多目的ホール(福岡市早良区西新6-2-92
対 象 ・福岡のまちが好きな人
・まちのことに多少なり興味がある人
参加費 無料
定 員 40名(申込先着順)
締 切 2023年8月24日(木)24時
主 催 福岡テンジン大学・福岡未来創造プラットフォーム・福岡DC

申込みについて

申込み方法
こちらのフォームからお申込みください。
※どなたでも参加いただけるイベントです。フォーム内で「福岡テンジン大学の学生ですか」の質問がありますが、「いいえ」を選択してお申込みください。
申込み締切
2023年8月24日(木)24:00
お問い合わせ先
福岡大学 社会連携センター事務室(担当:山田・大野)
TEL:092-871-6631(代)(内線:2042、2043)
E-mail:koyu@adm.fukuoka-u.ac.jp
バックナンバー 2019年度  2020年度  2021年度  2022年度