大学・自治体・産業界交流作業部会/共同研修事業の推進
福岡まなびラボ公開セミナー「訳あり子ども・若者時代を乗り越えた大人たちの対話~あなたも訳あり話ありませんか?」(10月26日)の開催について
- 福岡未来創造プラットフォーム(福岡まなびラボ)の主催で「子ども・若者支援」をテーマにしたイベントを開催します。
福岡まなびラボでは、毎月1回、大学・企業・自治体・NPO法人・大学生などの幅広い参加者が集まり、「福岡の未来の学び」をテーマとした対話と学び合いの場をひらいています。
10月は、社会問題の現場を体験する数々のスタディツアーの仕掛け人で、米誌「Forbes」が選ぶアジアを代表するU-30や世界経済フォーラム「ヤング・グローバル・リーダーズ」にも選出された安部敏樹さんと、福岡を基点に困難を抱える子ども・若者の支援に取り組む藤野荘子さんのお二人をお招きし、公開セミナーを開催します。
子ども時代や若者時代に困難な経験(訳ありな状況)をして、現在はソーシャルセクターの分野で仕事をしている株式会社Ridilover代表の安部敏樹さんと特定非営利活動法人あいむ代表理事の藤野荘子さん。
本セミナーでは、困難な経験をした二人から、当時の経験をお話いただき、参加者それぞれが自身の経験を振り返り、共感し合う場を提供します。また、そのような大人が、次の世代の子ども・若者に目を向ける一歩になる場としたいと思います。
どなたでも参加できますので、ぜひお気軽にお申込み・ご参加ください。学生の皆さんの参加も大歓迎です。
登壇者
- 安部 敏樹 (あべ としき)さん / 株式会社Ridilover 代表取締役・一般社団法人リディラバ代表理事
- 藤野 荘子(ふじの そうこ)さん / 特定非営利活動法人あいむ代表理事
概 要
日 時 | 2025年10月26日(日)10:00~12:00(開場 9:30) |
---|---|
会 場 | TKPエルガーラホール7階 会議室1(福岡市中央区天神1-4-2) |
参加費 | 無料 |
定 員 | 40名程度 |
対 象 | 子ども・若者支援に関心があるすべての方 |
主 催 | 福岡未来創造プラットフォーム(福岡まなびラボ企画) |
申込みについて
- 申込み方法
- こちらのフォームからお申込みください。
- 申込み締切
- 2025年10月24日(金)17:00
- お問い合わせ先
- 福岡大学 社会連携センター(担当:山田・大野)
TEL:092-871-6631(代)(内線:2042、2043)
E-mail:koyu@adm.fukuoka-u.ac.jp
バックナンバー | 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 |
---|