福岡まなびラボ公開イベント「レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材を活用した『2050年の未来を旅するワークショップ』」開催について

福岡未来創造プラットフォーム(福岡まなびラボ)の主催で「2050年の未来」をテーマにしたイベントを開催します。
福岡まなびラボでは、毎月1回、大学・企業・自治体・NPO法人・大学生などの幅広い参加者が集まり、「福岡の未来の学び」をテーマとした対話と学び合いの場をひらいています。
9月は、九州産業大学の聞間理 教授を講師に、レゴブロックを活用して2050年の未来の社会と自分の進むべき方向性について考えるワークショップを開催します。
これから私たちの社会はどう変化していくのでしょうか。そして私たちはそれに向けて、何を守り、何を育てていくべきでしょうか。このワークショップでは、参加者たちがお互いに協力して、さまざまな予測データとレゴブロックを使って2050年の社会を描き出し、その世界の暮らしや仕事、喜びや悩みを豊かに創造していきます。この旅が終わったとき、未来に向けて歩み出す方向をはっきりと見えている自分になっていることでしょう。
未来の社会と自分の進むべき方向性について一緒に考えたい方は是非ご参加ください!
★福岡まなびラボとは
2019 年 12 月から、「福岡の未来の学びの創造」を目的に、福岡都市圏で先進的な教育・人材育成に携わる大学・自治体・産業界等の有志メンバーが月1回集まり、セクターや世代を越えた対話と交流を実施しています。
本プラットフォームのThink&Doタンクとしての機能を担い、福岡の未来創造に繋がる教育・人材育成プログラム等の企画、提案、施行、実現支援等を進めています。
申込みについて
申込み方法
こちらのフォームからお申込みください。
申込み締切
2023年9月8日(金)18:00 ※締切を延長いたしました。