お知らせ&トピックス

LINEを活用した課題解決型プログラム

LINEを活用した課題解決プログラム実施報告   

福岡未来創造プラットフォームでは、LINE Fukuoka株式会社と連携し、大学生向けにLINEを活用した課題解決型プログラムを実施しました。

概要

ITを活用して学食の課題を解決することを通して、福岡市の未来を支える先進的な課題解決型プログラムを実施しました。学生がLINEを活用して学食を改善するプランの作成、提案を行いました。

 開催日会場概要
12019年12月9日 18:30~21:00西南学院大学 西南クロスプラザ説明会・学食ヒアリングでの課題把握
22019年12月12日 18:30~21:00西南学院大学 西南クロスプラザLINE Fukuokaスタッフとのミーティング
32019年12月19日 18:30~21:00西南学院大学 西南クロスプラザ中間発表とフィードバック
42019年12月23日 18:30~21:00LINE Fukuoka本社最終プレゼンテーション、審査、結果発表

開催内容

1. 成果

15チーム26名の学生がLINEを使って食堂を楽しく便利にするアイディアプランを提案しました。提案されたアイディアは、学食運営者やLINE Fukuoka スタッフによって審査され、「最優秀プラン」が表彰されました。最優秀プランは、学生向けにシェアメニューを開発するほか、西南クロスプラザの「安さ」と「アクセスの良さ」を西南学院大学近隣の一般家庭向けにアピールする広報活動の提案でした。

2. 評価と課題

『LINE』や『学食』といった学生に身近なテーマだったこともあり、学生の積極的で主体的な姿勢が見られました。各チームとも、他大学の学生との交流を楽しみながら短期間でプランを作成し、最終日にはレベルの高いプレゼンを行うことができました。
最優秀チームのメンバーからは、「人に自分の意見を伝えることが苦手だったのですが、このプログラムに参加してみて、メンバーに自分の意見を伝えられたことが非常に良い経験となりました!」との感想が寄せられ、大学の枠を越えた入り交じりや学生の成長の場になりました。

3. 活動の様子

説明会の様子

LINE Fukuokaスタッフとのミーティングの様子

最終プレゼンテーション後の交流会にて

イベント概要

日時
2019年12月9日
18:30~21:00
場所
西南学院大学 西南クロスプラザ