2020
12.09
「福岡学~福岡を知る~」受講学生募集
福岡未来創造プラットフォームの共同教育プログラム「福岡未来創造プログラム」の一環として基礎科目「福岡学」を開講します。
「福岡学」では、創造性と多様性に溢れた福岡の魅力を切り口にしながら、福岡のまちについて学びます。福岡テンジン大学の岩永学長をホスト役にお迎えし、ゲストスピーカーとの対話から福岡の歴史、経済、自然、未来について学びます。進学で福岡に来た学生はもちろん、福岡育ちの学生も発見や展望を得ることができるプログラムです。多くの学生のお申込みをお待ちしています!
| 開講日時 | テーマ | 内容 | ゲストスピーカー | |
| 1 | 11月18(水) 18:00-19:30 | 歴史とまちづくり | 福岡のまちの魅力や特徴はどのように形成されたのか、博多や天神のまちの歴史を紐解きながら学びます。 | 福岡大学 地域連携推進センター助教 山田雄三 氏 |
| 2 | 11月25(水) 18:00-19:30 | 経済とまちづくり | 起業・創業を重点としてイノベーション創出を目指す福岡市の都市戦略について学びます。 | 福岡市経済観光文化局 創業・立地推進部長 富田雅志 氏 |
| 3 | 12月2日(水) 18:00-19:30 | 自然とまちづくり | 川の恵みと流域治水を切り口に、多発する自然災害にどう適応していくかについて学びます。 | 福岡大学工学部 助教 伊豫岡宏樹 氏 |
| 4 | 12月9日(水) 18:00-19:30 | 未来とまちづくり | グローバルに拓かれた都市を目指し、福岡都市圏をデザインしていく、福岡の未来について学びます。 | 福岡地域戦略推進協議会 事務局長 石丸修平 氏 |