共同FD研修「DX推進・デジタル人材育成の政策動向及び企業DX事例について」を開催します(主催:福岡工業大学)
福岡工業大学が定期的に開催していますFD研修を福岡未来創造プラットフォームへ開放し、共同FD研修として開催いたします。
デジタル技術の活用による社会変革を意味する「デジタルトランスフォーメーション(DX)」として知られるように、情報工学分野の知識や技術がベースとなり我々の身の周りではかつて想像もし得なかった多種多様なモノやコトが次々と生まれています。
大学や学部レベルなど組織的に教育プログラムを今後展開するために必要な教育界・産業界の動向に関する情報共有、教育DXによる新たな教育の価値創造の促進を目的に経済産業省九州経済産業局から春口浩子様をお招きし、本講演会を開催いたします。
本研修を通して、自大学での授業での活用改善のヒントやポートフォリオシステム改修時の改善につなげていただくことを目的とします。
講演について
経済産業省では、産業全体の競争力強化や社会の課題解決を図るため、「企業のDX推進」とその担い手となる「デジタル人材育成」を両輪とした施策を展開しています。
本研修会では、“なぜDXが必要なのか”その背景を踏まえてのそれぞれの施策の紹介とともに、九州での特徴的な取組、九州企業のDX取組の現状や事例等についてご紹介します。
また、今後の産学連携によるデジタル人材育成に向けて皆様と意見交換できれば幸いです。
◆講師
経済産業省 九州経済産業局 地域経済部 情報政策課 課長補佐/デジタル経済室 室長 春口 浩子 氏
申込みについて
申込み方法
こちらのフォームからお申込みください。
申込み締切
2023年10月24日(火)