福岡まなびラボ公開セミナー「多様性がもたらす学びの真価とは~デンマークのフォルケホイスコーレを参考に~」開催について
福岡未来創造プラットフォーム(福岡まなびラボ)の主催で、現在の日本の教育とは異なる、教育の新たな可能性について考える公開セミナーを開催します。
福岡まなびラボでは、毎月1回、大学・企業・自治体・NPO・大学生等の幅広い参加者が集まり、「福岡の未来の学び」をテーマとした対話と学び合いの場をひらいています。
3月は、『フォルケホイスコーレのすすめ』(2022年)の共著者である松永圭世さんをお招きして、公開セミナー(オンライン)を開催します。
北欧の小国デンマークで生まれ、180年ほどの歴史を持つ「フォルケホイスコーレ」。試験も成績もなく、年齢も国籍も文化も入学の背景も異なる人たちが、共同生活を送っています。
「みんな違ってあたりまえ」。その前提に立った時、教育はどう変わるのか。学びの場と暮らしの場が緩やかに繋がる、その環境は、学生に何をもたらすのか。そこから見えてくるのは、これからの日本の教育をより良くするヒントではないでしょうか。
今回のイベントでは、松永さんのフォルケホイスコーレの事例のお話をヒントに、多様な人々との関わり合いによる教育の可能性について、参加者の皆さまと一緒に考えたいと思います。
どなたでも参加できますので、ぜひお気軽にお申込みください。学生の方の参加も大歓迎です!
申込みについて
申込み方法
こちらのフォームからお申込みください。
申込み締切
2024年3月13日(水)16:00