2025年度福岡未来創造プログラム:「グローバル・キャリア・デザイン講座」【第4回】
概要
『なにからはじめる!?』
グローバルなキャリアへの憧れや不安…いろいろ抱えているけれど、
心の声を信じて何でもいいから「まずは一歩」動いてみよう。
この講座では、そのようなマインドが生まれ、グローバルに活動する自分の未来を、
ワクワクしながら思い描けるようになることを目指します。
【詳細】
中学・高校生の頃から漠然とグローバルなキャリアに興味を持っていたものの、実際にどのような仕事があるのか、また、どうやってその仕事に就くのかよく分からない。
中学・高校生の頃から外国語が好きで、将来は外国語を使った仕事に就きたいと考えているが、具体的な仕事の想像がつかない。
そのような学生のみなさんを対象に、大学生がどのようにグローバルなキャリア形成を目指すべきか、
様々な業種、職種を想定しながらガイダンスを行います。
本講座は、多様な考えや価値観に触れながら、自らの未来を主体的に考え、構想することを目的とし、大学教員のみならず、企業や行政、国際機関でグローバルに活躍する専門家などを招聘し、実社会におけるグローバル・キャリア開発について実例を紹介するとともに、提示される課題の解決に向けたグループワークを行います。
同時に、学生のグローバル・キャリア・デザインにとって有意義な情報や文献を提示し、それらを参考にしながら、自身のキャリア・デザインの作成を目指します。
最終的には、作成した各自のキャリア・デザインを踏まえ、講座以外にも留学やインターンシップ、キャリアに関するセミナーなどへの参加を促し、受講者自らのキャリア・デザインの実現に向け、具体的な行動に移すことを後押しします。
到達目標
- 「グローバルに活躍する」とは何か、具体的なイメージを持つことができる。
- 「グローバル・キャリア」にはどのような仕事があるのかを理解する。
- 自身のグローバル・キャリア・デザイン(GCD)を作成する。
- 自身が描いたグローバル・キャリア・デザイン(GCD)を踏まえ、具体的なアクションに踏み出す。
開催日時
【第1回】 2025年9月27日 (土) 9:30~16:50(4コマ)
「グローバルキャリアって?その一歩、どう踏み出した 先輩に聞いてみよう」
【第2回】 2025年10月25日 (土) 9:30~16:50(4コマ)
「地域の中のグローバル」
【第3回】 2025年11月8日 (土) 9:30~16:50(4コマ)
「福岡市発 世界へ架けるブリッジ」
【第4回】 2025年11月22日 (土) 9:30~16:50(4コマ)
「All Set!グローバルキャリアに向けた「自分の一歩」をデザインしよう」