お知らせ&トピックス

対話とファシリテーション研修

福岡未来創造プラットフォームのサムネイル画像

「対話とファシリテーション研修」の開催について

福岡未来創造プラットフォームでは、「対話とファシリテーション研修」を10月30日(金)にオンライン(Zoom)で開催します。

創造的な議論を期待して様々な立場・経験を有する人たちに集まってもらっても
「意見やアイデアが積極的に出てこない」「議論がかみ合わない」「話し合ったことが行動につながらない」等、このような経験はありませんか?
会議やミーティングの生産性を高め、より良き方向性を導きだすためには良質な「対話」、
そしてその対話を促進させるための「ファシリテーション」が重要になります。
本研修では、対面会議・オンライン会議ともに活用できる対話とファシリテーションの手法の基礎を学びます。
対話のある場とは、対面とオンラインの違いとは、場づくりに必要な知識や手法とは。
福岡を中心に活躍する二人のトップファシリテーターと一緒に考えましょう。

申込みについて

申込み方法

ページ下部の案内チラシをご覧ください。

申込み締切

10月27日(火)締切(先着順)

イベント概要

日時
2020年10月30日(金)14:00~17:00
参加方法
オンライン(Zoom)
※入室に必要なID・パスワードは後日、メールにてお送りします。
※Webカメラが使えるパソコンもしくはタブレットにてご参加ください。
(スマートフォンでの参加は不可とさせていただきます。)
※参加お一人様につき、1台の端末でのご参加をお願いします。
定員
30名(先着順)
対象
対話とファシリテーションのスキルに関心がある方
※本研修は、福岡未来創造プラットフォーム加盟機関の職員及び教員を対象としていますが、加盟機関以外の企業・教育機関等の参加者枠も設けております。
参加費
無料

講師

一般社団法人福岡中小企業経営者協会 常務理事

古賀 正博 氏

福岡テンジン大学 学長

岩永 真一 氏

お申し込み

お問い合わせ

福岡大学地域連携推進センター事務室

[mail] koyu@adm.fukuoka-u.ac.jp

[TEL]   092-871-6631

[FAX]  092-873-6049