お知らせ&トピックス

「福岡学~福岡を知る~」受講学生募集

福岡未来創造プラットフォームの共同教育プログラム「福岡未来創造プログラム」の一環として基礎科目「福岡学」を開講します。 

「福岡学」では、創造性と多様性に溢れた福岡の魅力を切り口にしながら、福岡のまちについて学びます。福岡テンジン大学の岩永学長をホスト役にお迎えし、ゲストスピーカーとの対話から福岡の歴史、経済、自然、未来について学びます。進学で福岡に来た学生はもちろん、福岡育ちの学生も発見や展望を得ることができるプログラムです。多くの学生のお申込みをお待ちしています!

 開講日時テーマ内容ゲストスピーカー
111月18(水)
18:00-19:30
歴史とまちづくり福岡のまちの魅力や特徴はどのように形成されたのか、博多や天神のまちの歴史を紐解きながら学びます。福岡大学
地域連携推進センター助教
山田雄三 氏
211月25(水)
18:00-19:30
経済とまちづくり起業・創業を重点としてイノベーション創出を目指す福岡市の都市戦略について学びます。福岡市経済観光文化局
創業・立地推進部長
富田雅志 氏
312月2日(水)
18:00-19:30
自然とまちづくり川の恵みと流域治水を切り口に、多発する自然災害にどう適応していくかについて学びます。福岡大学工学部
助教
伊豫岡宏樹 氏
412月9日(水)
18:00-19:30
未来とまちづくりグローバルに拓かれた都市を目指し、福岡都市圏をデザインしていく、福岡の未来について学びます。福岡地域戦略推進協議会
事務局長
石丸修平 氏

イベント概要

日時
2020年11月18日
11月25日
12月2日
12月9日
いずれも水曜日18:00-19:30
場所
-
受講方法
Zoomを利用したオンライン講義
受講対象
福岡未来創造プラットフォーム加盟大学の学生で、原則4回すべての講義を受講可能な方(各回講義内容についてミニレポートが課されます)
講師
福岡テンジン大学 学長 岩永真一 氏
募集人数
最大100名まで(上限に達した時点で受付終了予定

お申し込み

お問い合わせ

11月6日(金)17:00締切

福岡工業大学 社会連携室

[mail] collabo@fit.ac.jp

[TEL]   092-606-7430

[FAX]  092-606-7445