お知らせ&トピックス

2021年度_第3回リカレントカフェ「これからの学びはどうなっていく? 人材育成の未来を考え、試行する、あたらしい場所「まなラボ」がはじまります」

福岡未来創造プラットフォームのサムネイル画像

社会人の学びはどこへ向かう?~これからの人生において常にアップデートしていくためには~
いま、個人の学びや企業での人材育成にさまざまな変化が起きています。コロナ禍で社会環境が変化していく今、あらためて私たちの「これからの学び」や取り組みについて、みなさんで語り合い、情報を共有してみませんか。


リカレントカフェは、「学び」のテーマについて語り合う気づきの場です。ここではさまざまな話題が提
供され、いくつもの対話や問いが交わされてきました。さて、今回は、これまで対話を重ねてきた「社会人の学び」というものをより深堀りします。
わたしたち社会人が学ぶとは結局どういうことなのか。そのための場や環境とはどういうものか。学びの場はそれにどう向き合うのか。年度の節目に、これからの学びについて受講者参加型でアプローチします。ぜひご参加ください。

イベント概要

日時
2021年11月1日(月)
20:00 ~21:30
場所
オンライン(Zoom)
受講料
無料
定員
50名(先着順)

登壇者

大刀洗町役場地域振興課 半田 遥 氏
福岡県立西田川高等学校教員 北 敢 氏
嘉穂無線ホールディングス株式会社 経営企画部ワークショップ事業室 龍興 彩香 氏
(一社)福岡中小企業経営者協会常務理事 古賀 正博 氏

リカレントカフェファシリテーター

福岡市教育委員会総務部長 オフサイトミーティング「明日晴れるかな」主宰 今村 寛 氏