大学・自治体・産業界交流作業部会/組織の垣根を越えた交流を促進する支援制度の運用

令和5年度「福岡よか未来プロジェクト」について

福岡未来創造プラットフォームでは、「福岡よか未来プロジェクト」を募集しております。
本プロジェクトは、大学の発展や地域の活性化、まちづくりに資する「加盟機関の組織の垣根を越えた」取り組みを資金面・広報面から支援するものです。

  

概 要

応募要件
   以下の①~③の要件を満たす事業であること。
    ①本プラットフォームの加盟機関に所属する教員、職員、学生のいずれかが代表者又は構成員となり、
    大学や地域の未来の発展を見据えた、知的・人的交流の促進、地域の活性化、まちづくり、人材育成等に資すること。
  ②本プラットフォーム加盟機関を中心として幅広い参画が期待できること。
  ③2つ以上の本プラットフォーム加盟機関の教職員を構成員とすること。
支援内容
■助成事業
 支援内容:上限15万円の経費支援および広報支援
 採択予定件数:最大4件(予定)
 支援期間:採択日~令和6年3月31日(日) 
 ★詳細は、チラシ をご覧ください。   
      
■認定事業
 支援内容:広報支援
 採択予定件数:制限なし
 支援期間:採択日~令和6年3月31日(日)
 ★詳細は、チラシ をご覧ください。

採択プロジェクト

令和4年度採択プロジェクト
  ■助成事業:3件
   詳細は、こちらをご覧ください。
令和3年度採択プロジェクト
  ■助成事業:4件
   詳細は、こちらをご覧ください。

応募について

応募方法
■助成事業
 募集要項をご確認いただき、申請書(申請書類①)および申請誓約(申請書類②)に必要事項を入力の上、E-mailにて、下記の申請先までご提出ください。
  募集要項
  申請書 (申請書類①)
  申請誓約書 (申請書類②)
 【締切】令和5年6月30日(金)
  ■認定事業
   募集要項をご確認いただき、申請書(申請書類①)および申請誓約(申請書類②)に必要事項を入力の上、必要書類を添付し、
  E-mailにて、下記の申請先までご提出ください。
    募集要項
    申請書 (申請書類①)
    申請誓約書 (申請書類②)
   【締切】事業開始の1カ月前まで
申請先・お問い合わせ先
大学・自治体・産業界交流WG幹事校(福岡大学 社会連携センター事務室)
E-mail:koyu@adm.fukuoka-u.ac.jp
TEL:092-871-6631(内線2042) 
バックナンバー 2019年度  2020年度  2021年度  2022年度